★無アクセントとは?
最も分かりやすいのが東北弁。上下の少ない平な感じで尻上がりイントネーションだったりする。イメージで表現すると『____/』このような感じだ。
ちなみに都心部などの標準語は、上下が多く尻上がりではないイントネーションだったりする。イメージで表現すると『~~~~\』このような感じだ。
理研の言語発達研究チームを中心とした共同研究グループによると、標準語を話す人と東北弁を話す人は『脳の言語処理に違いがある』らしい。
「橋」と「箸」のようにピッチアクセントで区別される単語を聞き分ける時、標準語を話す人は『左半球優位』の反応を示したのに対し、東北弁を話す人は『左右同程度』の反応を示した。
つまり標準語を話す人はピッチアクセントの違いを『単語の違い』として処理しているが、東北弁を話す人は『抑揚の違い』として処理しているようだ。
東北弁を標準語にするのは、区別をしにくいので、難しい傾向だ。俳優やアナウンサーを目指す東北人は、標準語を話せるようになるまで苦労すると、昔から言われている。
茨城県北部の出身で、東北ルーツでもある米米CLUBの石井竜也さんを思い浮かべると分かりやすいかと思う。なかなか訛りが抜けてない。先輩でもあるが親近感あり過ぎる(笑)
日本の中で無アクセントの地域が広いのは、東北では『福島県』、関東では福島県に近い『茨城県と栃木県』、東北とは遠い九州の『宮崎県』だ。これは何を指すのか。
★縄文語のアクセントは?
縄文語こそ『無アクセント』だった!
エミシと同じく縄文人の血が流れる北海道のアイヌ。アイヌ語も『無アクセント』だ。しかし、ここで再び疑問。現在の北海道は『無アクセント』ではない謎。
現在の東北では『無アクセント』が残っているのに、なぜ現在の北海道では消えたのか。
★北海道と東北の違い
【北海道】
北海道には他の地域から多くの人達が移り住んだという過去がある。逆に北海道から他の地域に移り住むアイヌもいた。そのため北海道内のアイヌは少なくなってしまった。なので『無アクセント』のアイヌ語よりも、他の地域の言葉やアクセントの方が広まったので、『無アクセント』ではなくなったのだろう。
【東北】
東北にも他の地域から移り住んだり、逆に他の地域に移り住む人達もいた。しかしエミシの家系は特にだが『自分達の血を意識していた』に違いない。時代にもよるが、大昔は戦った敵と結びついたものの、その後は養子に出したり養子を迎えるにしても、血の繋がりのない他人ではなく、エミシの血の濃い『親戚から』であったり、親戚同士で結婚することも多かったのだ。しかも、つい最近まで。
私の母方祖父母は、自分達では気付いてなかったかもしれないが、少しルーツを調べ遡れば親戚同士だ。私の両親もルーツをかなり遡れば同じ物部家なので親戚だ。私と主人もルーツを遡れば親戚だけど敵対していたエミシのリーダー同士なので親戚だ。近い親戚同士で結婚した人達もいる。
福島県では2011年03月11日に東日本大震災と原発事故が起きたが、福島県の地に残った人達がいる。あのような最悪な状況でも『不慣れな他の地に移り住みたくない』人達も結構いたのだ。郷土愛でもあるが、不安や恐怖からの諦めや意地でもあった。
そういった傾向から、北海道のアイヌより先に東北のエミシは和人と繋がり同化したが、縄文系の血としては繋がりが強く広いので、福島県は『無アクセント』が現在でも残っていると思われる。
同じ東北でも福島県に近い山形県と宮城県の一部のみが『無アクセント』で、他は違う。
★日本以外の無アクセント地域は?
調べた結果がこれだ。
『韓国語ソウル近郊』の文字のみに白い影があるが、消し忘れただけなので、別に意味はない。気にしないで下さい(笑)
東北弁がフランス語や韓国語と似ているように感じるのも納得だ。また、過去に韓国語を知った時アイヌ語に似てると感じたことがあり、韓国人の友達にアイヌ語を教えて似た韓国語があるかどうか質問したことがあるのだが、それも納得だ。
『無アクセント』だったから、似た言葉に感じたのだ。
韓国語は『新羅語』の影響を受けているので、元々の『新羅語』が『無アクセント』だったということなのだろうか(?)新羅人については、今の北朝鮮や韓国の人達とは人種的にも違っていたといわれている。シルクロードからの影響もあった。日本の出雲族に繋がるとか、日本の東北から渡ったともいわれている。
だから韓国のソウル付近では『無アクセント』だが、日本の在日韓国人が多いとされる地域では『無アクセント』ではないのでしょうね。
それにしても日本地図の左半分の西側に『無アクセント』の地域が非常に少ない。福井県の一部と、九州の福岡県・佐賀県・長崎県以外ないのだ。
東北の西側にある山形県でさえ、山形県南東部の福島県近くだけ『無アクセント』だが、西側の海沿いとなると違うのだ。
それから北海道のアイヌと同じく、縄文人の血が流れる琉球人が多いと思われる沖縄では、意外にも『無アクセント』が一部っぽいのも興味深い点だった。
福島県と同様に、沖縄県よりも宮崎県の方が縄文系の血としては繋がりが強く広いということなのかもしれない。
★お気軽に、ご利用下さい★
★【風夢伝説ウェブサイト】
大好評の占い相談こちら。ボランティア活動なので無料!!これが『私に出来ること』の1つなのです。
★【Lera Castleウェブサイト】
パワーストーンアクセサリーご依頼こちら。感謝の声から生まれた『パワーストーンセラピスト』です。
★【レラ・キャッスル公式サイト】
レラ・キャッスルが持つ全てのサイト・ブログ・SNSへのアクセスに便利。お気に入りに入れて下さい。
大好評の占い相談こちら。ボランティア活動なので無料!!これが『私に出来ること』の1つなのです。
★【Lera Castleウェブサイト】
パワーストーンアクセサリーご依頼こちら。感謝の声から生まれた『パワーストーンセラピスト』です。
★【レラ・キャッスル公式サイト】
レラ・キャッスルが持つ全てのサイト・ブログ・SNSへのアクセスに便利。お気に入りに入れて下さい。


コメント
コメントを投稿